スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
せんきょ。
行ってきました。
寝グセも直さず、ヒゲもそらずに……。(駄目だこいつ)
政治の話をブログでするのは色々とコワイので、行ってきたーという生存報告まで。
しかし衆議院も当然ながら、私としては「我が人生最高の映画に出演してた人の後任を決める選挙」(なんのこっちゃ)が一緒にあったりもして、悩みどころでしたねえ。
悩みどころと言えば最近全っ然アニメとかジャンプとか読んでないんですが、いい加減マズいなコレ。
仕事ばっかでまるで真人間みたいじゃないか……。
(とりあえずリボーンのアニメオリジナル編がとても気になります)
ここは一発けしからん感じのフィギュアでも買って景気をつけたいところなんですが、外部刺激(萌え的な意味で)がないもんだから購買意欲も湧かんというね。
…………。
とりあえずこれは買うか!! うん!!
ブルーレイないけどそのうち買うからな!!
うちのDVDはディスク読まない半身不随状態だし!!
という、結構ドン詰まりの最近でした。(ちょ)
↓彼の娘が欲しい。彼の娘が必要だ。↓
寝グセも直さず、ヒゲもそらずに……。(駄目だこいつ)
政治の話をブログでするのは色々とコワイので、行ってきたーという生存報告まで。
しかし衆議院も当然ながら、私としては「我が人生最高の映画に出演してた人の後任を決める選挙」(なんのこっちゃ)が一緒にあったりもして、悩みどころでしたねえ。
悩みどころと言えば最近全っ然アニメとかジャンプとか読んでないんですが、いい加減マズいなコレ。
仕事ばっかでまるで真人間みたいじゃないか……。
(とりあえずリボーンのアニメオリジナル編がとても気になります)
ここは一発けしからん感じのフィギュアでも買って景気をつけたいところなんですが、外部刺激(萌え的な意味で)がないもんだから購買意欲も湧かんというね。
…………。
とりあえずこれは買うか!! うん!!
ブルーレイないけどそのうち買うからな!!
うちのDVDはディスク読まない半身不随状態だし!!
という、結構ドン詰まりの最近でした。(ちょ)
↓彼の娘が欲しい。彼の娘が必要だ。↓
![]() | 魍魎の匣 BD-BOX [Blu-ray] (2009/05/22) 平田広明森川智之 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
生 き て い る ぞ ! !
更新(たより)がないのは元気な証拠。
管理人(ていしゅ)元気で留守がいい。
……とまでは言えないものの、まあ、ネットがおろそかになるのはリアルが充実している証拠ということで……。
この4月から新しく始めたアルバイト、一応著述業に属する(と言い張りたい)仕事なのですが、そちらがなかなかやりごたえがありまして。
いやはや、このブログもそうなんですが、自分にとって「文章を書く」というのは、それがどんな目的の下にある作業であれ「命を削る」ことなんだなぁと思い知りましたよ。
まあとにかく、毎日仕事ができるくらいなんだから、落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。
元気にアニメも見てますよ!!(←)
佳作良作に恵まれつつも、意外と中身は地獄みたいな(ハードな)展開の作品が多かった(私が好んで見ていたのがそういう作品だけだったという可能性は否定しない)前期と比較して、今期は気楽に見られる作品が多くって助かります。
少なからず原作に触れたことがある作品が多いのも大きいですね~。
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』
『蒼天航路』
『戦国BASARA』
が今期の私の支えです。
ホント、昔に比べてアニメをだらだら雑食で楽しむ余裕がなくなってきたなぁ……。色んな意味で。
ネットでアニメを見るクセというのもいまだにどーもつけられないし……。
あ、そういえば話は変わりますが長島☆自演乙☆雄一郎選手負けちゃいましたね。
今度ばかりは相手が悪かったですか。
ぶっちゃけ私は自演乙選手には頑張ってほしいと思ってますが、クラウスには勝ってほしいと願っているので、あの試合には満足してます。サティスファクション。
基本的にクラウスのようなパンチの回転が速い、ボクシングが強い(上手い)選手が好きなので……古くはサム・グレコとかね。
大体、自演乙選手は本職コスプレイヤーで本業はコスプレ入場なのであって、少なくとも私は自演乙選手が試合で負けても別に落胆しないです。(←)
元王者にフルボッコされて失神KOなんて、むしろ素晴らしい試合だったじゃないですか!!
ファイターにとって『派手な負けっぷり』というのも、一種の勲章なのですよ。きっと。
語り継がれる、記憶に残る、ということは……自演乙選手にとっても(もちろん勝って結果を出すのが一番ではあるんでしょうけれども)本懐ではあるんじゃないのかなあ。
とか、つらつら考えながら 生 き て ま す 。
一ヶ月も休んだのだからこれからなんとか取り返していきたいぞ……!!
とりあえず一歩は
ここからが本当の祭りだ……!!
うおッツ
さっき近所の下品なラーメン屋でとんこつラーメンを食べていたら、いきなり
♪ チャンチャンバラ チャンバラ
チャンバラバラ チャンバラ! ♪
天晴!!
テンション急上昇。(←)
ワリバシを持つ手にいらぬ力がこもった。
こっちはただラーメン食ってるだけなのになんのつもりだ!!
ときどきこういう罠があるから、ゆうせんは侮れない。
そういえば、前もこのラーメン屋で昼食を食べている時に天野月子さんの『聲』が流れて(誰だよリクエストした奴は)、午後の仕事もまだあるというのに「俺の世界はもう終わってしまったよ……」みたいな変なテンションになってしまったことがありました。
で、無事帰ってきてそんな記事を書いている今のBGMはGRANRODEOさんの『慟哭ノ雨』。
なんというカオス。
♪ チャンチャンバラ チャンバラ
チャンバラバラ チャンバラ! ♪
天晴!!
テンション急上昇。(←)
ワリバシを持つ手にいらぬ力がこもった。
こっちはただラーメン食ってるだけなのになんのつもりだ!!
ときどきこういう罠があるから、ゆうせんは侮れない。
そういえば、前もこのラーメン屋で昼食を食べている時に天野月子さんの『聲』が流れて(誰だよリクエストした奴は)、午後の仕事もまだあるというのに「俺の世界はもう終わってしまったよ……」みたいな変なテンションになってしまったことがありました。
で、無事帰ってきてそんな記事を書いている今のBGMはGRANRODEOさんの『慟哭ノ雨』。
なんというカオス。
遊戯王5D's 第47/48/49/50話~感想
![]() | 遊戯王5D's OCG DUELIST BOX デュエリストボックス () 不明 商品詳細を見る |
ごめん!!
よし、謝った。
さあ何事もなかったかのように4話分まとめて感想書くぞ。(……)
しかしまあ、書けないには書けないなりの理由があるというもので……。(リアルとの兼ね合い以外にね)
この龍亞龍可vsディマク戦は、なかなかテンションの持ってきどころが難しいシリーズだった印象があります……。
今回の決着編こそ、現実と精霊世界が重なり合うそれぞれの戦い、登場から1クール以上かけてのエンシェントフェアリー復活、そして双子の愛と友情のツープラトンと盛り上がり、「ああ、新オープニングよろしく2体のドラゴンを並び立たせたかったのね」という意図もよく分かって感動することができましたが……。
そこに至るまでは龍可ちゃんの異世界大冒険と龍亞のなんかチマチマしたデュエルが小出しにされるばかりで、どっちに注目してどう先を読んでよかったものやら……。
個人的に龍亞にはガチ負けして散ってほしいと考えていただけに(くどいようですが龍亞が嫌いだからじゃなく男になってほしいからです)、その期待に応えて妹を守るために闘い、犠牲になるのかと勝手に身構えちゃっていましたよ。
なんか毎回の予告のテンションからするとさぁ……。
いかにも死亡フラグ的なことばかり叫んでたじゃないですか龍亞ってば。
まあ今にして思えば、予告だからこそテンションの高いセリフをチョイスしていたのねと分かるんですけど……。
ところでもう予告は次回のセリフ抜粋形式で動かないんでしょうかね? アニメたるもの予告まで頑張り抜いてもうちょっと凝ってほしいと思うんですが……。今回なんてひどかったもんな(後述)。
えー、脱線しました。龍亞の話。
なんだかここんところ神作画続きでしたし、相手も『神』ということで、すわ往年の神回『城之内、死す』の再現かと思っていたわけですよ。
いやあおじさん、確かに前の感想で「城之内ポジションになれ!!」とは書いたけど、いきなりそんな命がけのデュエルなんて生き急がなくても……。
とか気を揉んでいたのに、要らぬ心配だったんですね、ハイ。
結局デュエル引き継ぎという形で無事に生き延びてしまいましたか。
地縛神クシルの攻撃からも、せっかくライフを回復して備えていたのならあえて正面から受けて傷つきながらも立ち続けるとか、そういう姿が見たかったんですけどね。
チョロチョロ逃げ回ってんじゃねえ!!(逆ギレ)
いやまったく、最近の若いモンのバイタリティにはついていけないよ。←
龍可ちゃんの異世界での頑張りについても、『オズの魔法使い』とか好きなんでファンタジーアニメとして割り切って見られないこともなかったですけど……。
それにしたって現実の真剣勝負と並行して描かれるっていうのは、テンポが悪かったよなぁ……とか。
そういえば、龍可ちゃんの初戦の関俊彦戦もなんだかわけわからなかった覚えがありますよ。
ディマクが「やはり本物のシグナーは違う」とか言ってたように、龍可ちゃんは龍亞と比べるまでもなく普通にデュエリストとしてレベル高いようですし、実際クレバーでキレのいい戦いぶりを見せてくれてもいたから(寺崎裕香さんのシビアな演技が良かったせいもある)、あんなウザいショタじじいとのからみではなく、宿命の敵ダークシグナーにガチで立ち向かう姿が見たかったところです……。
うん、分かった、結論。
やっぱり私は双子が苦手らしい。
デュエル中にも関わらずユニコーンやライオンに跨って異世界を駆け抜け出したりするからこそ龍可ちゃんであり、悲壮な戦いに身を投げ込んでも決して少年らしい真っ直ぐな心と表情を失わず、ウロチョロとかわいらしいアクションを繰り返すからこそ龍亞なわけで、私が望んでいるようなハードな展開を背負うのはまだ早いと。
あくまで等身大の少年少女キャラとして、その成長を見守り、応援してやれと……いうところですかね。
……苦手なんだよなぁ、子供は……。
まあ、これから先の3戦ないし最終決戦は愛憎と断罪と葛藤と陰謀の渦巻くドロドロとした大人の事情が込み入った話にイヤでもなってくるでしょうから、今はガマンしておくか。
で、とりあえずそういう内容的なところはさておいても、「惜しい!」と思ったことがもうひとつ。
ライディングデュエルするにはクシル(猿)の地上絵が一番楽しそうだったと思うんだ!!
あのぐるんぐるん巻いてる尻尾らへんときたら、バイクで走ればまさに地獄巡りの周回コーナー、絶えず襲い来るGに身体が震える難コースであっただろうに……。
ディマクの相手がDホイールに乗れない双子であったことが悔やまれる。
ウィーリーブレイカーズも出るのになぁ。
真・WBC。
祝・粟生隆寛選手世界チャンピオン戴冠!!
いやー嬉しいです。
8度目の防衛を初回KO(TKO)で成し遂げる長谷川穂積チャンピオンももちろん凄かったですが……。
デビュー直後の試合でその強さに度肝を抜かれた、あの若きホープがついに辿り着くべきところまで着いたかと思うと。
言ってもTV観戦しかしていないにわかファンではありますが、感慨深いものがあります。
いや、それは強かったぞ!!
アマ以来70戦以上連勝、プロ無敗。
前回の対戦でその記録を止められた前王者にも、今夜見事リベンジを果たしてのベルト奪取となったのですから、やっぱり稀代の天才ボクサーだったんじゃのう……。
そしてまだ24歳という若さ。
厳しい道のりに違いないと思いますが、長谷川選手ともども、これからもガンガン強くなってガシガシ防衛していってほしいと思います。
それでもって、粟生選手はフェザー級なんですよね。
一歩と同じ階級です。(だから注目していた部分もある←)
タイプとしては一歩よりも俄然板垣(めっちゃ動き速かった)なんですが、伊達さんの世界挑戦が砕け散った後に現実でこういう快挙が達成されると、胸のすくような思いもします。
アニメと現実をごっちゃにしたイタい発言だというのは重々承知している。
ですが、図らずもこういう形で現実が追いついてくる……というと言い過ぎですけど、今この時に何年ぶりかでアニメをやっているということには(同じ局だしね)、運というかパゥワーというか、そういった何かが作品にも働いているんだなぁ……と、思ったりするわけです。
いやー嬉しいです。
8度目の防衛を初回KO(TKO)で成し遂げる長谷川穂積チャンピオンももちろん凄かったですが……。
デビュー直後の試合でその強さに度肝を抜かれた、あの若きホープがついに辿り着くべきところまで着いたかと思うと。
言ってもTV観戦しかしていないにわかファンではありますが、感慨深いものがあります。
いや、それは強かったぞ!!
アマ以来70戦以上連勝、プロ無敗。
前回の対戦でその記録を止められた前王者にも、今夜見事リベンジを果たしてのベルト奪取となったのですから、やっぱり稀代の天才ボクサーだったんじゃのう……。
そしてまだ24歳という若さ。
厳しい道のりに違いないと思いますが、長谷川選手ともども、これからもガンガン強くなってガシガシ防衛していってほしいと思います。
それでもって、粟生選手はフェザー級なんですよね。
一歩と同じ階級です。(だから注目していた部分もある←)
タイプとしては一歩よりも俄然板垣(めっちゃ動き速かった)なんですが、伊達さんの世界挑戦が砕け散った後に現実でこういう快挙が達成されると、胸のすくような思いもします。
アニメと現実をごっちゃにしたイタい発言だというのは重々承知している。
ですが、図らずもこういう形で現実が追いついてくる……というと言い過ぎですけど、今この時に何年ぶりかでアニメをやっているということには(同じ局だしね)、運というかパゥワーというか、そういった何かが作品にも働いているんだなぁ……と、思ったりするわけです。